![]() |
材料 4人分 トマト 3〜4個 大葉 8〜10枚 豚小間肉 150g 茹でた雑穀(ハト麦) 大さじ2(一晩水に漬け茹でる) ゴマ油 大さじ1 ※合わせ調味料 トウバンジャン 小さじ1〜 醤油 大さじ2 すりおろしニン二ク 適量 |
![]() |
トマトは8等分の櫛形 |
![]() |
大きめのボールに合わせ調味料を作っておく |
![]() |
フライパンにゴマ油を引き、豚小間肉とハト麦を入れ |
![]() |
炒める |
![]() |
肉に火が通ったら |
![]() |
合わせ調味料の入ったボールにあけ |
![]() |
良く混ぜる |
![]() |
トマトを上にのせ |
![]() |
大葉を手でちぎって混ぜる |
![]() |
全体を良く混ぜて(食べる直前)、完成! |
![]() |
枝豆とエビの涼味羹 |
![]() |
材料 とよ型1本分 粉寒天 2g 水 200cc 和風だしの素 小さじ1 薄口醤油 大さじ1/2 卵 1個 枝豆 20粒位 茹でエビ 3匹 茹でた雑穀(キビを10分茹でた物)) 大さじ1 |
![]() |
とよ型に枝豆と、1cm位に切った茹でエビを敷いておく。200ccの水に粉寒天を振りいれ、だしの素と一緒に溶かしておく、 |
![]() |
卵を溶き、茹でたキビを混ぜておく |
![]() |
鍋に溶かしておいた寒天を入れ、火にかける |
![]() |
寒天はしっかり沸騰させる |
![]() |
卵を静かに加え |
![]() |
すぐ火を止める |
![]() |
とよ型に少しずつ流し入れる |
![]() |
一度に入れるとエビと枝豆が浮き上がってしまう。型を冷たく冷やす |
![]() |
固まったら、全体に水をかけ、空気をいれて型からはずす |
![]() |
彩り良く出来た |
![]() |
食べ易く切って、完成! |
前のページへ | 8月トップページへ |
更新 30.10.5 |