![]() |
材料 4〜5人分 鶏ムネ肉 1枚(250g位) ポン酢醤油 貝割れ菜 1パック |
![]() |
蒸し黒豆・茹でた枝豆(市販品) 各60g ドライクランベリー 10粒位 ショウガ(ミジン切り) 少々 塩麹 小さじ1/2 |
![]() |
鶏モモは皮を取り、厚みを平均にしてから大きなビニール等に広げ |
![]() |
上からも被せて、めん棒で叩きます |
![]() |
大きく広がるように。20×25cmを目安に |
![]() |
ショウガと塩麹を塗り |
![]() |
豆とクランベリーを、まんべんなく乗せます |
![]() |
今度はラップに乗せ、20cmの幅を横にして、しっかり巻いて |
![]() |
空気を抜くようにして、両端をしっかり締めます |
![]() |
更にラップを大きく切り(3枚用意)、縦、右斜め、左斜めとしっかり巻いて |
![]() |
レンジに入れ、最初に3分。位置を変えて、更に3分かけます。このまま冷めるまで冷蔵庫に |
![]() |
冷めたらラップの上から輪切り。盛り付けの時はずします |
![]() |
貝割れ菜と一緒に盛り付けて、ポン酢醤油でいただきます! |
![]() |
パプリカと黄桃の冷製スープ |
![]() |
材料 4人分 パプリカ(黄色) 1個 牛乳 300cc 缶詰の黄桃(半割り) 1個 ミントの葉 適量 |
![]() |
もち麦(煮たもの) 大さじ2 キヌア(煮たもの) 大さじ2 ※もち麦は30分水に浸してから柔らかくなるまで茹でる。キヌアは10分位茹でる |
![]() |
パプリカは種を取ります。黄桃、もち麦、キヌアと一緒にミキサーに入れ |
![]() |
半量の牛乳も加え |
![]() |
ミキサーにかけます。滑らかになったら、残りの牛乳を加えて攪拌し、塩、コショウで味を整えます。しっかり冷やします |
![]() |
器に盛り、ミントを飾って、完成! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 29.12.8 |