![]() |
材料 4人分 (家庭ではソースを下の倍量で作ると良い) チンゲン菜 4〜6株 生しいたけ 8枚 中華干し海老(戻す) 10g ネギ(みじん切り) 5g にんにく・ショウガ(みじん切り) 3g ※調味料 塩・コショウ 適量 老酒又は日本酒 大さじ3〜4 水溶き片栗粉 少々 ネギ油 少々 |
![]() |
チンゲン菜は3等分 |
![]() |
根元は6等分 |
![]() |
葉と茎は洗ってザルに取る |
![]() |
根元も同様に。葉と茎とは別にしておく |
![]() |
生しいたけは斜めに切る。海老、ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切り |
![]() |
お湯を沸かし、塩少々とサラダ油少々を入れる |
![]() |
チンゲン菜の根元を軽く茹でる。葉と茎は茹でない |
![]() |
生しいたけも一緒にさっと茹で、ザルにとる |
![]() |
中華鍋にサラダ油少々を引き、みじん切りの海老、ニンニク、ショウガ、ネギを入れて炒める |
![]() |
弱火で香りが出るまで |
![]() |
香りが出たら、老酒を加え |
![]() |
塩、コショウで味を付け |
![]() |
チンゲン菜の葉と茎を加える |
![]() |
葉と茎がしんなりしたら、茹でておいた根元と生しいたけを入れる |
![]() |
全体が馴染んだら |
![]() |
水溶き片栗粉でトロミを付け |
![]() |
ネギ油少々をたらして香りを付ける |
![]() |
完成!! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 26.02.16 |