![]() |
材料 4人分 絹ごし豆腐 1丁 白菜(芯のみ) 60g 豚挽肉 50g 万能ねぎ 2本 赤ピーマン 半分 ※調味料 鶏がらスープ 300cc 白湯スープ(市販の物) 200cc 塩 小さじ1 砂糖 大さじ1 酒 大さじ2 コショウ 少々 (仕上げ用)水溶き片栗粉 大さじ2 ※薬味 にんにく 2片 ショウガ 30g 長ネギ 7cm 赤唐辛子 3本 山椒の実 15粒 |
![]() |
にんにく、ショウガ、長ネギは微塵切り、赤唐辛子は小口切り。赤ピーマンと万能ねぎは、小口切り |
![]() |
液体のミント又はハッカを用意。使うのは、ほんの少し |
![]() |
白菜の芯を細く切り |
![]() |
1cmほどに切る |
![]() |
豆腐も1cm角に切る |
![]() |
中華鍋に油を引き |
![]() |
豚挽肉を入れる |
![]() |
ここで豚挽肉の油を引き出すように炒める |
![]() |
薬味を加えて炒める。辛味を引き出す為に、しっかり炒める |
![]() |
スープと白湯スープを加えるが、一度に入れず3回位に分けて入れる |
![]() |
少し入れ、沸かす |
![]() |
馴染ませながら、残りのスープを足す |
![]() |
このような状態になったら |
![]() |
網でこす |
![]() |
火にかけ |
![]() |
白菜の芯から加えて火が通ったら、豆腐を入れる |
![]() |
ここで塩、砂糖、酒、コショウで味をつける |
![]() |
水溶き片栗粉でトロミをつけ |
![]() |
ハッカを少々たらす |
![]() |
サラダ油少々を照りを出す為に、化粧油としてたらす |
![]() |
器に盛ってから、赤ピーマンと万能ねぎを飾る。完成! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 25.09.12 |