材料 4人分 秋刀魚 4尾 大根 10cm 大葉 4枚 みょうが 4個 おろしショウガ 1片分 |
|
秋刀魚の鮮度の見分け方。目が澄んでいて、くちの先が黄色のもの。尾を持った時、頭の方が30度位にピンと立つもの | |
ウロコがあるので軽く取る | |
お腹のところも傷つけないように丁寧に取る | |
秋刀魚のお腹を上にして、肛門から頭に向って包丁を入れて切る。中骨にあたるまで深く入れる | |
中を流水で綺麗にする | |
このような状態にし、ペーパタオル等で水気を綺麗にふきとる。 | |
背骨の上に沿っておろして行く | |
1枚目完成 | |
返して、同様に身をおろす | |
三枚おろしの完成 | |
真ん中に小骨があるので、骨に沿って左側に包丁を入れる。あまり深くすると身が切れるので途中くらいまで | |
同様に右側にも包丁を入れる | |
端から小骨の所を引っ張る | |
包丁で身を押さえながら下まで取って行く | |
次に尾の方の皮に刃を軽く当てて、端を少し引いてから、今度は左手で皮を引っ張りながら包丁の峰でしごくようにする | |
皮をひいた状態 | |
大根の妻を作る | |
長い方を5〜6cm幅に切り、重ねる | |
それを横にして、端から極く細く切る。この切り方は「横づま」と呼ぶ | |
秋刀魚の1枚目は、真ん中を縦に切る | |
さらに4等分に | |
このように綺麗に重ねる | |
もう1枚は斜めに切り揃える | |
1枚づつ丁寧に重ねる | |
大根と大葉を山高に敷き、立体的に盛り付ける | |
みょうがの薄切りを沿え、おろししょうがで頂く | |
前のページへ | 次のページへ |
更新 19.9.29 |