![]() |
材料 4人分 ほたるいか 16個 新ワカメ 少々 ネギ 1本 薄焼き卵用 卵 1個 みりん 少々 薄口醤油 少々 酢味噌の分量 練り辛子 小さじ1弱 仙台味噌 50g 砂糖 大さじ2 酢 大さじ1 醤油 少々 |
![]() |
ねぎは縦半分に切ってから、3cmほどに切る |
![]() |
ほたるいかは目玉と口を取り除いておく |
![]() |
ねぎは沸騰したところに入れ、さっとゆがき、ザルにとる。水に取らずに冷ましておくこと(写真は間違い) ワカメは食べ易く切る |
![]() |
擂り鉢に、まず辛子から入れて仙台味噌、 糖を え擂りまぜる。次に酢と醤油を入れ良く混ぜ合わせる |
![]() |
ほたるいか、ネギ、ワカメを入れて全体を和える |
![]() |
薄焼き卵をつくる |
![]() |
細く切る |
![]() |
上に薄焼き卵を天盛りにして完成 |
![]() |
|
前のページへ | 次のページへ |
4月のトップページへ | |
更新 19.5.21 | |