![]() |
材料 1人分 鯵(1尾200g) 半身 大葉 2枚 アスパラガス 1/2本 レモン |
![]() |
プロセスチーズ 10cm長さで1cm角 焼き海苔 |
![]() |
鯵を洗う |
![]() |
腹側を上に向け、エラを広げる |
![]() |
庖丁の先を奥にひっかけ |
![]() |
右手は手前に固定させ、鯵を向こう側に回す |
![]() |
きれいに取れる |
![]() |
ぜいごを取る |
![]() |
うろこを軽く取り |
![]() |
腹側に庖丁を入れ |
![]() |
はらわたを取る |
![]() |
ここで血合いも綺麗になるように、しっかり洗う |
![]() |
水気を良く拭き取る |
![]() |
むなびれの下から庖丁を入れ |
![]() |
上身、下身両方から切る |
![]() |
頭を切り落とした状態 |
![]() |
腹側から骨に沿って切り |
![]() |
向きを変えて背側からも庖丁を入れる |
![]() |
尾の手前にほうちょうの先を入れ |
![]() |
庖丁を向きを変えて差し込み、左手で押さえながら中骨に沿わせて、一気に切り分ける |
![]() |
片身を下ろした状態 |
![]() |
反対側も同様に。背から |
![]() |
向きを変え |
![]() |
腹側 |
![]() |
中骨の上に庖丁 |
![]() |
・・・ |
![]() |
3枚におろした状態 |
![]() |
腹骨をすきとる |
![]() |
もう1枚も |
![]() |
中骨を骨抜きで取る |
![]() |
アスパラガスを切り |
![]() |
茹でる(トマトは違うメニューのもの)。水気を取っておく |
![]() |
鯵の皮を引く。頭の方から |
![]() |
鯵をそぎ切りにし、焼き海苔の上に並べて行く |
![]() |
海苔の上は残す |
![]() |
真ん中に大葉とアスパラガス、チーズを乗せて巻き、水でとめる |
![]() |
油を引かないで、フライパンに巻き目を下にして並べ、転がしながら鯵に火が通るぐらいまで火を入れる |
![]() |
両端を落とし、4等分する |
![]() |
櫛形レモンと塩を添えて、完成! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 28.08.04 |