![]() |
材料 2人分 生牡蠣 2個 ギンナン 6個 切り餅 1/2個 おろしショウガ 少々 三つ葉 少々 梅肉 少々 大根おろし(牡蠣を洗う為)適宜 ※玉子液用 玉子 1個 出し汁 180cc 薄口醤油 約10cc ミリン 少々 |
![]() |
牡蠣は大根おろしでやさしく洗う |
![]() |
水できれいにする |
![]() |
牡蠣の身の、ふくらみのあるところを切りはなす |
![]() |
ふくらみのところ |
![]() |
庖丁でたたく |
![]() |
細かくトロトロになるように |
![]() |
牡蠣の身の残りは、さっと湯がき |
![]() |
水で流す |
![]() |
鍋に、酒 大さじ2 ミリン 小さじ1 濃い口醤油 大さじ1 砂糖 小さじ1 を沸かし、おろしショウガを加える |
![]() |
牡蠣を入れて |
![]() |
味をつける |
![]() |
汁気が1/3になる位まで |
![]() |
餅は小さく切り、焼く |
![]() |
出し汁は冷ましておく |
![]() |
玉子を溶き |
![]() |
薄口醤油、ミリンで味をつける |
![]() |
丁寧に合わせ |
![]() |
出し汁を加える |
![]() |
漉し器でこす |
![]() |
最後に、たたいた牡蠣を加えて混ぜる。あまり泡立てないように静かに混ぜる |
![]() |
器に、下煮した牡蠣、焼餅、ギンナン、三つ葉を入れ、卵液を流す |
![]() |
ふたをして、蒸し器に並べる |
![]() |
15〜20分位、中火弱で蒸す |
![]() |
梅肉を用意 |
![]() |
蒸しあがったら、上にのせる |
![]() |
完成! |
前のページへ | 2月のトップページへ |
更新 27.04.16 |