材料 4人分 鯵 4尾 |
|
※薬味 大葉 1把 ネギ 1/3本 根生姜 1片 花みょうが 3個 ※二杯酢用意 大さじ4 醤油 大さじ4 | |
ネギは粗い微塵切り | |
花みょうがは真ん中から切り、薄切り | |
生姜はおろす。細く切った大葉と花みょうがは水にさらす | |
鯵は、エラをはずす | |
今回は頭や中骨を残して飾りにするので、エラを取ったところを綺麗に洗う | |
腹を切る | |
内臓を取り出す | |
血合いなどを綺麗に取り除いて洗う | |
これからは洗わないので、キッチンペーパーなどで腹の中までしっかり水気を拭き取る | |
頭を左、背を手前にして胸びれの手前から斜めに庖丁を入れる。今回は頭と中骨を飾りに使うので、下まで切り落とさないこと | |
向きをかえて腹側から中骨の上に庖丁をそわせて切る。ここでは身の半分くらいまで切るだけで良い | |
中骨の下に庖丁が入らないように注意 | |
向きを変え、背から骨の上にそわせて軽く切り目を入れる | |
次に切り目から真ん中まで庖丁を入れる | |
尾を押さえて尾の下から庖丁を深く差し込み、左手前に切ってゆく。庖丁は写真のように斜めに動かすこと | |
尾のところに軽く切れ目を入れて、切り離す。尾を落とさないこと | |
片側も同様に胸びれから切ってゆく | |
まな板を手前におき、庖丁が当たらないようにすると切りやすい | |
順に・・・・ | |
・・・・・・・ | |
・・・・・ | |
・・・・・・ | |
頭と中骨が綺麗に残った | |
串をさして、飾る | |
身の腹骨を薄くそぐ | |
もう1枚も | |
酢を用意して、軽く酢洗いをする | |
酢で洗うと安心 | |
真ん中の骨が残っているので、骨にそって両側からV字に骨を落とす | |
このように | |
頭の方から皮を引く | |
粗く切る | |
皿に飾る | |
花みょうがを敷く | |
身にネギをまぶす | |
身を乗せ、大葉を散らす | |
おろしショウガを添えて、完成!! 二杯酢でいただく | |
前のページへ | 次のページへ |
更新 26.07.16 |