![]() |
材料 4人分 海老 12尾 ナス(小さめ) 2本 ふきのとう 4個 ※天ぷら生地 A(小麦粉 100g 片栗粉 10g 水 140cc) B(ベーキングパウダー 6g サラダ油 25g) ※山椒塩 塩 40g 山椒粉 5g |
![]() |
天ぷらの生地を作る。ボールに小麦粉と片栗粉を入れ、軽く混ぜる。水は2〜3回に分けて加え、混ぜる |
![]() |
最後の水は様子をみて調節。あまりゆる過ぎないように |
![]() |
指を使って良く練る |
![]() |
トロトロした感じ |
![]() |
ボールの周りについた粉も良く取って混ぜる |
![]() |
ここでベーキングパウダーを加え |
![]() |
更に混ぜる |
![]() |
最後にサラダ油を加えたら |
![]() |
ここではサックリと混ぜるくらいにする。このままの状態で20〜30分休ませると、生地が馴染んで、少しふくれる |
![]() |
海老は背わたを取り、塩と片栗粉を加え、揉みこんで汚れを取る |
![]() |
良く水洗いをして |
![]() |
キッチンペーパーで水気を良く取る |
![]() |
ナスは4等分 |
![]() |
ふきのとうは汚れを取り、周りのガクを開いて揚げると綺麗に仕上がる |
![]() |
野菜に小麦粉をまぶす |
![]() |
海老も同様に小麦粉をつける |
![]() |
油を熱し、休ませておいた天ぷらの生地をたっぷり付けて揚げる。170度位の温度。 |
![]() |
普通の天ぷらより、やや低め。温度が高いとふくれて来る前に焦げる |
![]() |
このように、ふっくらとふくれてきて、サクサクした衣に揚る |
![]() |
バットにとる |
![]() |
完成! |
![]() |
山椒塩を付けて食べる。塩を入れ、中火弱で焦がさないように塩を熱する。フライパンを振りながらゆっくり |
![]() |
熱くなったら山椒粉を入れ |
![]() |
フライパンを揺すりながら香りを立たせる。完成! |
前のページへ | 3月のトップページへ |
更新 26.04.13 |