![]() |
材料 4人分 ちぢみ雪菜 4束 ※薬味 干し海老 5g ネギ・ショウガ 各5g ※調味料 鶏ガラスープ 400cc 酒 大さじ2 塩 4g 砂糖8g 別に水溶き片栗粉 葱油20gを用意 |
![]() |
ズワイ蟹の身と蟹爪を用意(蟹爪はなくても良い) |
![]() |
薬味の干し海老はミキサーなどで細かくしておく |
![]() |
雪菜の先は切る。スープ等に使うと良い |
![]() |
根元は縦2〜3等分に切る |
![]() |
ネギ・ショウガはみじん切り。蟹の身はほぐす。蟹爪は別にしておく |
![]() |
雪菜は塩少々を入れて茹でる。ここでは7分(ぶ)目ほどに茹で、水で流して冷ましザルにとる |
![]() |
中華鍋を熱し、油を入れる |
![]() |
薬味を加えるが、焦げないようにちょっと火からはずし、炒める。油に馴染んだら火にかけ、香りを出す |
![]() |
スープと調味料を加える |
![]() |
沸いてきたら |
![]() |
雪菜をいれ |
![]() |
煮込む |
![]() |
途中で、蟹爪を脇に並べて味をつける。形を崩さないように注意 |
![]() |
雪菜を取り出す |
![]() |
蟹爪も別にして取り出す |
![]() |
皿に雪菜を綺麗に並べる |
![]() |
残っているスープに蟹のほぐし身を入れる |
![]() |
味を整え、2〜3回に分けて水溶き片栗粉でトロミをつけ、葱油をまわし入れる |
![]() |
軽く火を通す |
![]() |
雪菜の皿にのせる |
![]() |
蟹爪を飾って、完成!! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 26.04.13 |