さんまの刺身(付録・さんまの菊花あえ)

材料 4人分
さんま 4尾 大根 10cm 大葉 4枚 おろししょうが 50g 小ネギ(小口切り) 1/2束 楊枝 適宜

大根は桂むき
ある程度の長さに切りそろえて重ねる
横半分に切り、ずらしながら重ねる
端から細く切りそろえる
ボールに水を張り、大根をさらす。残りの大根は、左のように2〜3cmの高さに切り、台座にする(4個)
さんまの表面のうろこを軽く取り、洗って水気をふく。腹を上に向け、はらわたを取る
腹と血合いを洗ってきれいにする
水気をキッチンペーパーで良くふきとる
このような状態に
頭の下から庖丁を入れ、上の身を切り落とす
向きを変えて同様に
頭の付いた中骨をここでは利用する
頭と尾を立てるようにして
大根の台座にまきつける
このようにまき、楊枝で見えないように止める
身は、腹骨をすき取り、頭の方から皮を引く
皮目を上にして少しずらし、真ん中から半分に切る
さらに、このようにずらして重ねる
もう一度真ん中から切る
左右に倒して広げ、ちょっとずらして花のような形をつくる
大葉を敷いて、さんまを盛る。大根の妻や小ネギ、おろししょうがを飾る
      さんまの菊花あえ
材料 4人分
さんま  もって菊  1パック 塩 少々 酢 60cc 砂糖 20g

菊の花びらだけ取る。酢の入った湯でさっと湯がき、水に取りさらす
さんまはさしみと同様にきれいにし、頭を落とす
腹から切る
はらわたを取り、良く洗う。三枚におろしたら、小骨を取り塩少々をあてる。馴染むまで少しおく
食べ易いおおきさに切る。酢と砂糖を混ぜた中に漬け、表面が白くなったら取り出す。
食べる直前に菊の水気を絞りさんまとあえ(隠しに醤油少々をたらす)、盛り付ける
写真の左下のように盛り付け、完成!
前のページへ 次のページへ

更新 26.02.7