![]() |
材料 6人分 A 豚肩ロース(厚さ5ミリ) 60g エビ(ブラックタイガーむき身) 12尾 いか(紋甲いか)胴体分 1枚 B 白菜 2~3枚 たけのこ 1/4本 干し椎茸 6枚 人参 1本 アスパラガス 3~4本 ウズラの卵 6個 ギンナン 12個 ブロッコリー 1/2個 エリンギ 4本 ※ネギの微塵切り 少々 |
![]() |
帆立貝柱 12個 |
![]() |
帆立は硬いところを切り落とし、縦半分に切る |
![]() |
イカは、身の裏に格子目を斜めに細かく入れる |
![]() |
一口大に斜めに切る |
![]() |
豚肉も食べ易い大きさに切る |
![]() |
白菜は軸のところを斜めに切る |
![]() |
ブロッコリーは小房に分ける |
![]() |
エリンギは回し切り |
![]() |
干し椎茸は斜め薄切り |
![]() |
アスパラガスは3~4センチ |
![]() |
人参はひし形 |
![]() |
たけのこは薄切り |
![]() |
バットにBの野菜とギンナン、うずらの卵を一緒にしておく |
![]() |
エビ、帆立、いか、豚肉に軽く塩を振り、片栗粉をまぶしておく |
![]() |
味付け用の調味料を合わせておく。スープ 200cc オイスターソース 大さじ1 醤油 大さじ2 酒 大さじ1/2 ゴマ油 大さじ1/2 ※水溶き片栗粉を別に適量作っておく |
![]() |
たっぷりのお湯を沸かし、バットの野菜類を入れる。ここでは油通しではなく、湯通しをする方法 |
![]() |
3分ほど火を入れる |
![]() |
ザルに取り出す |
![]() |
同じお湯にえび、帆立、いか、豚肉を入れ湯通し |
![]() |
ザルに上げる |
![]() |
中華鍋に油を入れ、ねぎの微塵切りを炒める |
![]() |
ネギの香りが出たら、エビ、帆立、いか、肉を入れて軽く混ぜ |
![]() |
野菜類を える |
![]() |
全体を混ぜたら |
![]() |
合わせておいた調味料を える |
![]() |
全体に味が回ったら |
![]() |
水溶き片栗粉を える |
![]() |
片 粉に火が通り、トロミが付いたら |
![]() |
完成!! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 25.01.22 | |