材料 4人分 鯵 4尾 味噌 小さじ2 白いり胡麻 少々 竹串 4本 |
|
大葉 12枚(内 飾り用4枚) ネギ 1/4本 ショウガ 少々 水菜 1/3束 すだち 1個 | |
水菜を5~6cmに切る | |
揃えておく | |
飾り用の大葉4枚を取り除き、大葉・ネギは細かく切る。ショウガはおろす | |
すだちはくし型に切る | |
鯵は胸びれの下から腹のところまで庖丁を入れる。 | |
ぜいごを尾の方から2~3cm庖丁を入れるが、切り落とさない。その下に切り目を入れておく | |
向きを変えて、反対側も切る | |
背から中骨に沿って | |
深く庖丁を入れる | |
切り落とす。ここでは、 と中骨を残す | |
向きをかえて | |
中骨に沿って | |
・・・ |
|
三枚におろした状態 | |
腹骨をすきとる | |
反対側も | |
中心の小骨を骨抜きで取る | |
皮を引く | |
身を縦に切ってから | |
ザクザクと切る |
|
庖丁で叩くが、粗い方が歯ざわりが良い | |
ボールに入れ、薬味を加える | |
最後に味噌を入れる | |
鯵の腹のところを綺麗に洗い、水気を拭く。竹串を刺して | |
このように立体的に | |
水菜と大葉を飾る | |
身を丸めて盛り | |
白いりゴマを散らし、す ちを添える。季節の朝顔を飾って完成!! | |
前のページへ | 次のページへ |
更新 24.09.16 | |