![]() |
材料 4人分 (一人、2本分) 小エビ 150g 帆立貝柱 2個 豚の背脂(細かくミンチ状に切る) 20g たけのこ 30g ニラ 1/3束 春巻きの皮 8枚 ケチャップ 適宜 ※具の味付け 砂糖 5g 塩 一つまみ 片栗粉 2g オイスターソース 小さじ1/4 ナンプラー 3g ゴマ油 小さじ1 ※春巻の皮を付ける糊を用意(小麦粉を水で溶いたものを少々) |
![]() |
小エビは小口に切る |
![]() |
帆立もざく切り |
![]() |
ニラは1cm位に切る |
![]() |
たけのこは細切り |
![]() |
ニラとたけのこは少しの油で、半生程度に炒める |
![]() |
塩少々、酒小さじ1で味を付け、片栗粉小さじ1をふる。水気を押さえるため。皿に取り、冷ましておく |
![]() |
ボールに小エビ、帆立、豚の背脂を入れて良く練る。全体に粘りが出たら、具の味付けの調味料を加える |
![]() |
さらに良く混ぜる |
![]() |
冷ましておいた、ニラとたけのこを加え、全体を混ぜ合わせたら一塊にして、冷蔵庫で休ませる |
![]() |
春巻きの皮をはがして、重ねておく。表(つるつる)と裏(ざらざら)があるので注意。具をのせる裏を上にして重ねる |
![]() |
巻きやすいように、四隅を落とし |
![]() |
丸い形になるように整える |
![]() |
具をこの位置にのせる |
![]() |
最初に、両脇をたたむ |
![]() |
このように |
![]() |
手前から巻いてゆく。ふんわりと巻くのがコツ。揚げた時に、油が中心まで通り、全体の皮がパリッとする |
![]() |
揚げ油を用意 |
![]() |
入れた時、泡がこれ位立つ、ややぬるめの温度で揚げる |
![]() |
次第に色づいてきたら返す。じっくり、慌てず時間をかけること |
![]() |
最後に温度を少し高くして、パリッとさせる |
![]() |
完成! ケチャップを添えて召し上がれ! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 24.06.19 |