![]() |
材料 4人分 ベーコン 30g にんにく 1/2片 玉ネギ 80g ポロネギ(リーキ)30g セロリ 30g カブ 80g カリフラワー 40g バター(無塩) 30gと10g(後で使う) ローリエ 1枚 ※スープの浮きみとして、そばの実100g |
|
![]() |
カリフラワーは小房にわけ、水に浸けておく | |
![]() |
セロリとカブは皮をむく |
|
![]() |
玉ねぎは繊維に直角に切る | |
![]() |
カブは薄く | |
![]() |
リーキは半分に切ってから薄切り | |
![]() |
セロリも薄切り |
|
![]() |
にんにくは中の芽を取り、薄切り | |
![]() |
夫々、炒める順番が違うので、混ぜずに揃えておく | |
![]() |
ベーコンは縦に切ってから | |
![]() |
細かい微塵切り | |
![]() |
ここで浮きみにするそばの実を準備する | |
![]() |
たっぷりの油を180度に熱し | |
![]() |
そばの実を入れる | |
![]() |
焦げやすいので、全体をまぜて色がついたらすぐ上げる | |
![]() |
これ位の色に | |
![]() |
フライパンにバター30gを入れ |
|
![]() |
バターが完全に溶ける前に、ベーコンを入れる | |
![]() |
このような状態で、ベーコンが狐色になったら(絶対に焦がさないこと) | |
![]() |
下にボール等をあて、ザルに空ける。 | |
![]() |
今のバターを鍋に入れる | |
![]() |
火にかけ、沸かしたら | |
![]() |
玉ねぎ、にんにくを加えて炒める。ここで塩を少々振る | |
![]() |
リーキを加える | |
![]() |
セロリ |
|
![]() |
カブ | |
![]() |
全体を焦がさないように炒めること | |
![]() |
最後にカリフラワーを加え | |
![]() |
水800ccとローリエ、塩小さじ1を入れ、沸騰させる | |
![]() |
沸いたらアクを取り、弱火にしてフタをし、10分煮込む | |
![]() |
野菜が柔らかくなったら、ローリエを取り出し | |
![]() |
ミキサーにかける前に、粗熱を取る。沸騰したままミキサーにかけると危険なので | |
![]() |
ミキサーに入れて | |
![]() |
ここでは、つぶつぶが残る位にして食感を楽しむので、ミキサーにかけすぎないように注意 | |
![]() |
鍋に戻す | |
![]() |
揚げたベーコン | |
![]() |
ベーコンを鍋に加えて混ぜる | |
![]() |
ここで一度沸かして | |
![]() |
塩、白コショウで味を整え | |
![]() |
取っておいたバター10gを少しづつ溶かして仕上げる。そうすると艶と濃度、風味が増す。モンテすると言う | |
![]() |
揚げたそばの実をトッピングして完成! | |
前のページへ | 9月のトップページへ | |
更新 23.1.28 | ||