![]() |
材料 4人分 ※ラグーソース 県産ポーク挽肉(粗め) 300g ダイスカットトマト缶 400g にんじん・たまねぎ・セロリ 各30g 赤ワイン 80cc ローリエ 1枚 オリーブオイル(ピュア) 適量 ※ソースにプラスする材料 マッシュルー 12個 生クリー (脂肪分45%) 80cc パルメザンチーズ 20g 無塩バター 20g ※リガトーニ(ショートパスタ) 160g |
![]() |
にんじん・セロリ・たまねぎは微塵に切る |
![]() |
鍋にオリーブオイルを入れ |
![]() |
野菜を炒める。塩を少し える(味付けではなく、味を引き出すため)。最初は強火、後は弱火で焦がさない様に10分炒める |
![]() |
その間に挽肉を炒める。オリーブオイル少量をフライパンにいれ |
![]() |
挽肉を大きく丸める |
![]() |
フライパンに入れて、塩・コショウを適量振る。強火でこのまま動かさずに焼き色をつける |
![]() |
焼色がついたら返して裏面も同様に焼く。これは、肉汁を閉じ込めるため |
![]() |
挽肉から出た油はキッチンペーパーで吸い取り、赤ワイン、ローリエを加え煮つめる |
![]() |
赤ワインが1/4位になったらほぐす |
![]() |
ザクザクと |
![]() |
こんな感じに |
![]() |
ここでザルで漉し、汁は取っておく。フライパンは洗わずに、そのまま |
![]() |
炒めていた野菜の鍋に |
![]() |
挽肉を入れる |
![]() |
漉した汁は、もう一度フライパンに戻す |
![]() |
ここで煮つめる |
![]() |
ダイスカットトマトを入れる |
![]() |
良く馴染ませる |
![]() |
先ほどの鍋に える |
![]() |
フライパンにはま ソースが残っているので |
![]() |
水を少し足して、うまみをこそげ |
![]() |
鍋に入れる。ここでも塩を少々加えて |
![]() |
焦げ付かないように、時々かきまぜながら20分ほど煮込む |
![]() |
大なべに水と塩を加えて沸かし、リガトーニを茹でる |
![]() |
リガトーニを茹でているお湯を取り分けておく |
![]() |
マッシュルー をスライス(3mm)する |
![]() |
フライパンにバターをいれ |
![]() |
マッシュルー を炒める。塩少々をふる |
![]() |
全体に汗をかいたようになったら |
![]() |
取り出しておく |
![]() |
いぶ煮詰まってきたところ |
![]() |
このような状態にまで煮つめる |
![]() |
マッシュルー を汁気ごと える |
![]() |
ソースと良く馴染ませる。リガトーニが茹で上がったらザルに取り、水気を切る |
![]() |
リガトーニとラグーソースを合わせる |
![]() |
先ほど取り分けておいた茹で汁を少量 えてソースをのばす |
![]() |
全体を和える |
![]() |
生クリー を加える |
![]() |
パルメザンチーズをさらに えて混ぜる |
![]() |
完成 |
前のページへ | 次のページへ |
更新 22.2.22 | |