![]() |
材料 4〜5人分 豚バラ肉塊 400g 青菜(小松菜など) A (水 800cc 醤油 120cc 酒 100cc 砂糖 100g 中国黒酢 大さじ3) B(長ネギ 1/2本 生姜・八角・シナモンスティック 適宜) ※水溶き片栗粉・ごま油を適宜用意。お茶パックも用意 |
![]() |
豚バラ肉を1、5cm幅くらいに切る |
![]() |
油は大さじ1くらい。肉から油が出るので少しで良い |
![]() |
並べてジックリ焼く。動かさず、周りをカリッと焼くこと |
![]() |
焦げ目がついたら返して、もう一方も焼く |
![]() |
しっかり焼色をつけて、うまみを閉じ込める |
![]() |
ネギの青いところと生姜、八角、シナモンスティックはお茶パックに入れておく。後で取り出しやすい |
![]() |
鍋にAの調味料を入れる。砂糖や醤油は後で味をみて加減をするのでここは分量通りに合わせて。ネギ、香辛料も一緒に |
![]() |
焼いた豚バラを入れる |
![]() |
このような状態で、落し蓋をして1時間〜1時間半、弱火でことこと煮込む。途中で味を調節する |
![]() |
中国黒酢を加えると肉が柔らかく煮える |
![]() |
煮込んでいる間に小松菜を切り |
![]() |
茹でておく |
![]() |
ザルに上げ |
![]() |
大皿に盛っておく |
![]() |
肉が柔らかくなり、煮汁が煮詰まってきたところ |
![]() |
煮汁と肉に分ける |
![]() |
青菜の上に並べる |
![]() |
煮汁を熱し掻き混ぜながら、水溶き片栗粉を少しずつ加えてトロミをつける |
![]() |
トロミがゆるいと肉にからまないし、つきすぎると固まるので、加減が大切 |
![]() |
ゴマ油で香りをつける |
![]() |
肉の上からかける |
![]() |
完成! |
前のページへ | 2月のトップページへ |
更新 21.4.24 | |