![]() |
材料 6人分 豚肉 400g 玉ねぎ 1個 きゅうり 1本 たけのこ 150g にんじん 1本 しいたけ 5枚 油 適宜 |
![]() |
豚肉下味用調味料 醤油 10cc 酒 5cc ベーキングパウダー又は重曹 少々 卵 1個 小麦粉 100g 片栗粉 50g 酢豚のたれ 酢 120cc 水 40cc 砂糖 300g 生姜・にんにく(みじん切り) 少々 酒・醤油 少々 ケチャップ 50g 塩 大さじ1/2 ※最後のトロミ用に水溶き片栗粉を適宜用意 |
![]() |
豚肉は角切り |
![]() |
人参は乱切り |
![]() |
茹でる |
![]() |
軟らかくなったら、水にとって冷まし、水気を切っておく |
![]() |
たけのこも乱切り |
![]() |
きゅうりもこんな感じに |
![]() |
玉ねぎも乱切りにしてから、1枚づつばらしておく |
![]() |
しいたけは、石づきを切ってから四つ割りに |
![]() |
野菜を揃えておく |
![]() |
豚肉に下味用の調味料、ベーキングパウダー・卵を加える |
![]() |
手でしっかり混ぜ合わせる |
![]() |
小麦粉と片栗粉を加え揉みこむ |
![]() |
しっかり、からむ様に |
![]() |
このような状態に |
![]() |
180度位の油に1個ずつ静かに入れて揚げてゆく |
![]() |
全体がからっと狐色になったら |
![]() |
取り出しておく |
![]() |
同じ油に野菜を全部入れて |
![]() |
軽く油通しをする。玉ねぎの歯ざわりが残るように揚げる |
![]() |
豚肉と野菜を一緒にしておく |
![]() |
中華鍋を火にかけ、水40ccと酢120ccを入れる |
![]() |
ここに砂糖300gを加えて、混ぜながら溶かす |
![]() |
次にしょうが、にんにく、酒少々、醤油少々、塩大さじ1/2、ケチャップ50gを入れ、良くかき混ぜながら沸かす |
![]() |
タレが沸いたら、豚肉と野菜を全部加える |
![]() |
タレをからませる |
![]() |
ここに水溶き片栗粉を流す。少しずつトロミをみながら加える |
![]() |
全体を混ぜ、片栗粉に火を通す |
![]() |
出来上がったらすぐ皿に取る。中華鍋に入れたままでは余熱で野菜に火が通りすぎ、歯ざわりが悪くなる |
![]() |
完成! |
前のページへ | 次のページへ |
更新 21.1.20 |