![]() |
材料 4人分 木綿豆腐(水切りをしたもの) 1丁 木の芽味噌 西京味噌 300g みりん 30cc 卵黄 1個 木の芽(山椒の葉) 1パック 田楽串 8本 |
![]() |
○木の芽味噌を作って冷ましておく 鍋に西京味噌、みりん、卵黄を入れ、よくまぜてから火にかけ、へらで混ぜながら味噌に火が入るまで弱火で練り上げる。 指を入れて熱く感じる位まで。 この味噌を冷やしてから、みじんに切った木の芽を混ぜ込む |
![]() |
豆腐を8等分に切る。鉄板にアルミホイルを敷き、油を薄く塗って豆腐を並べ、グリルで焼く。 |
![]() |
途中ひっくり返して、両面が軽く色付く程度に |
![]() |
片面に木の芽味噌を塗り、再度焼く |
![]() |
田楽串をさして出来上がり |
![]() |
|
銀たら西京焼 | |
![]() |
|
![]() |
材料 4人分 銀たら(70~80gの物) 4切れ 西京味噌 適宜 艶出し用に みりん 少々 |
![]() |
銀たらに薄塩を振り、しばらくおいてから水気を取る。これを西京味噌に2日間漬ける。 味噌を洗ってからグリルで焼き、仕上げにみりんをハケで塗り、さっと焼き上げる |
![]() |
焼き物、二種の出来上がり |
![]() |
|
前のページへ | 次のページへ |
4月のトップページへ | |
更新 19.5.21 | |