材料 4人分 白身魚(今回は銀たら使用) 250g位 レンコン 80g 赤ピーマン 1/2個 パイナップル 1/4個(缶詰でもOK) 魚の下味 塩少々 紹興酒 大さじ1 コショウ少々 揚げ油 衣用の片栗粉を多めに用意 タレのあわせ調味料 中国黒酢 120cc 砂糖 大さじ8 醤油 大さじ2 スープ 150cc トロミ用 片栗粉大さじ2強と水大さじ4を混ぜておく 仕上げのゴマ油 大さじ1 飾りの大根 5cm位 |
|
魚は水気をふき取り、骨を除く。斜めに4〜5等分位に切る。皮にも旨みがあるので付けたまま | |
塩、コショウ、紹興酒で下味を付けておく | |
赤ピーマンは大きめに切る | |
パイナップルもピーマンと同じ位のサイズに。缶詰なら輪切りを3等分 | |
レンコンは皮をむき、5〜6ミリ | |
色が変らないように水に漬けておく |
|
飾りの大根は皮をむいてから、縦、横に細かい切れ目を入れるが、下まで切り落とさない。このように箸などを横において切ると失敗しない | |
濃い目の塩水に、切れ目を下にして入れておく。しんなりさせると後で綺麗な菊の花のように開く |
|
片栗粉をたっぷり用意して、魚と野菜にまぶす。れんこんは水気を良くふき取ってから | |
こんな感じに。片栗粉は揚げる寸前にまぶすこと。また、片栗粉をたっぷりまぶすと、鍋底にくっつかない | |
2cm程の油を熱し、焦がさないように魚を揚げて行く | |
薄く色が付くくらい | |
れんこんは歯ざわりが残る位に白く揚げる。野菜類は、表面に火が通ったら良い | |
ピーマン、パイナップルも綺麗な色を残すように揚げる | |
黒酢以下の、タレの合わせ調味料を混ぜて | |
タレを火にかけて、沸いてきたら | |
少し火を弱めて、トロミ用の水溶き片栗粉をもう一度良く混ぜてから、かき混ぜながら2〜3回に分けて入れる。そのときの状況で全部使わなくともよい | |
最後に沸いてトロミがでてきたら、ここでゴマ油をたらして火を止める | |
皿に揚げた野菜を敷き、魚をのせ、トロミの付いたタレをかける | |
大根の水気を切って花のように広げて飾る。芯に赤ピーマンの切り落としを小さく切ってのせて出来上がり | |
前のページへ | 10月のトップページへ |
更新 18.10.29 | |