![]() |
材料 4人分 生鮭(皮なし) 50g×4 卵白 1個分 白ごま 適宜 ピュアオリーブ油 適宜 ソースの材料 にんにく 1個 ベーコン 40g しめじ 20g エリンギ 20g 生椎茸 20g 舞茸 20g キャベツ 80g 水 360ml バージンオリーブ油 少々 添えるカブ 2個 |
![]() |
カブの皮をむき、よこ半分に切り塩茹で |
![]() |
キャベツは一口大に手でちぎっておく |
![]() |
ピュアオリーブ油で、丸のままのにんにくを薄く色付くまで弱火で火を通す。鍋を傾けると、少量の油で済む |
![]() |
にんにくが色付いたら、短冊に切ったベーコンを加え油をだす |
![]() |
ほぐしたり、カットした茸4種を入れて炒め |
![]() |
ちぎったキャベツを加えて軽く炒めて、塩少々を降る。しんなりしてきたら水360mlを加える |
![]() |
初めは強火。沸騰したら弱火にしてアクをとる。数分、煮詰めたら |
![]() |
にんにくを取り除き、塩、コショウで味を整え、バージンオリーブ油を少量加える |
![]() |
茹でておいたカブをスープに入れ軽く味を馴染ませてから、火を止めて暖めておく |
![]() |
生鮭に塩、コショウで下味をつける |
![]() |
卵白を溶きほぐし、鮭の片面だけにつける |
![]() |
白胡麻を卵白の付いた面にだけ付ける。胡麻を付けるのは、焼く直前にすること。そうしないと、焼いた時にはがれる |
![]() |
ピュアオリーブ油で、胡麻の付いた面から焼く。弱火で、胡麻を焦がさないようにじっくり焼く |
![]() |
薄く色付いたら返す。表が7ブ、裏が3ブ位の焼加減にすると良い |
![]() |
器にカブを敷き、焼いた鮭を乗せる。 |
![]() |
鮭にかけないように、周りからスープを注いで完成 |
前のページへ | 9月のトップページへ |
更新 18.9.22 | |