![]() |
材料 一人分 芝えび 7尾 卵白 ねぎ 生姜 にんにく 調味料として塩、砂糖、豆板醤、ケチャップ、酒、中華スープ、ゴマ油、片栗粉、 ベーキングパウダー、こしょう、揚げ油 |
![]() |
背わたと殻を取ったエビに塩と片栗粉を振り、良く混ぜてから |
![]() |
水洗いをする。汚れと臭みがとれる |
![]() |
卵白、塩、おろしにんにく、酒を良く混ぜ、最後にベーキングパウダーと片栗粉を加える。片栗粉はエビがポロポロになる位に |
![]() |
油を加え |
![]() |
マヨネーズ状になるまで良く混ぜる |
![]() |
ぬるめの油で油通し |
![]() |
6〜7割位に火を通し、あげておく |
![]() |
中華鍋にネギ、生姜、にんにくのみじん切りを入れて炒め |
![]() |
香りが出たら、塩 小さじ1 砂糖 大さじ1と1/2 豆板醤 小さじ2を入れて炒め |
![]() |
中華スープ 240cc ケチャップ 大さじ4 酒 少々 コショウ少々で味をみて |
![]() |
エビを戻してから水溶き片栗粉でトロミを付け、ゴマ油で仕上げる |
![]() |
出来上がり |
前のページへ | 次のページへ |
更新 18.5.29 | |