![]() |
一番だしを作る。アクは丁寧に取ります |
![]() |
あいなめの片身は身だけに細かく包丁目を入れて |
![]() |
ハケで丁寧に粉を付ける。身を開くようにして間にも付ける |
![]() |
1人前は、煮切ったみりん 10cc だし汁 100cc 薄口醤油 10cc これに昆布を少し入れて火にかけ、おろし煮のだしを仕込みます |
![]() |
粉を付けた身が開くように、箸で振り入れて揚げる。しし唐は素揚げ |
![]() |
きつね色に色よく |
![]() |
大根おろしをのせ、つゆを張り、おろし生姜を天盛りにして完成 |
前のページへ | 次のページへ |
更新 18.5.22 |