鯛の蓮根蒸し
 |
材料 4人分
タイ(市販の半身でも) 1匹 レンコン 300g 卵白 大さじ1杯半 冷凍枝豆(薄皮を取る) 80g ワサビ 適量 ※あん ニンジン 100g 出し汁 500cc(鰹節 2パック コンブ 5cm) 薄口醤油 60cc ミリン 60cc 水溶き片栗粉 適量 |

|
レンコンは皮をむき、酢水につけておく |
 |
タイはウロコをおろし、ハラワタを取り、三枚に下ろす |
 |
上の中骨に沿って、庖丁を入れる |
 |
反対の背側からも |
 |
尾の付け根に庖丁を突き刺し |
 |
腹骨の上に沿うように身を上まで切ってゆく |
 |
向きを変え、反対側の身もどうように。背に軽く庖丁を入れて |
 |
それから中骨まで切る |
 |
向きを変え、骨に沿って身を途中まで切り |
 |
尾の付け根の向こう側まで、庖丁を突き刺すように入れ、上まで切ってゆく |
 |
腹骨をすき取る |
 |
まな板などに塩を万遍なく振り |
 |
タイをのせ、上からも軽く塩を振る |
 |
このまま斜めに立てて15分ほど置く |
 |
その後、塩気を拭き取る |
 |
レンコンをおろし、ザルで絞らずに軽く水気を切る |
 |
ボールに塩と |
 |
卵白を入れ |
 |
良く混ぜる |
 |
枝豆を合わせる |
 |
タイを半分に切り |
 |
2cmほどに斜め切り |
 |
蒸す器に切り身を1枚置き |
 |
レンコンを少しおき |
 |
更にタイをのせる。これを3〜4回繰りかえす。湯気のたった蒸し器で、15分位蒸す |
 |
鍋にあんを作る。分量通りの出し汁を作り、調味料を合わせる |
 |
ニンジンは、千切り |
 |
ニンジンを煮て |
 |
水溶き片栗粉で |
 |
トロミをつける |
 |
蒸し上がったレンコン蒸しの上にかけ |
 |
ワサビをてっぺんにのせる。完成! |
|
|
|
|
前のページへ |
次のページへ |
|
|
更新 2年.04.29 |
|